サービスメニュー
PRICE LIST
主なサービス(料金はすべて出張費込み)
- 産後ママの身体と授乳サポート
150分
安城市産後ケア訪問プランでは3,000円 - 7,000円
- 産後骨盤ケア
60分
安城市産後ケア訪問プランでは2,000円 - 6,000円
- 授乳相談と母乳マッサージ
90分
安城市産後ケア訪問プラン1.000円
刈谷市産後ケア訪問プラン初回無料、以後1.000円 - 5,000円
- 母乳分泌調整はり灸整体
90分
安城市産後ケア訪問プランでは、2.000円 - 6,000円
- 乳腺炎・つまりの母乳ケア
120分
安城市産後ケア訪問プランでは2.000円 - 6,000円
- レディース鍼灸整体
60分
- 6,000円
- レディース鍼灸整体
120分
- 10,000円
- 断乳・卒乳ケア
120分
安城市産後ケア訪問プランでは2,000円 - 6,000円
- 産後のはり灸整体
60分
- 6,000円
- 産後のはり灸整体
120分
- 10,000円
-
自治体の産後ケアサービスをご利用いただけます
安城市産後ケア訪問
60分から150分または、1,000円〜3,000円の補助を最大2回まで利用可能です。
刈谷市産後ケア訪問
90分ご利用、初回無料、以後1.000円最大7回までご利用可能です。
出張専門助産院hahako(ハハコ)は各市との提携している産後ケアサービス提供者です。
詳細は各自治体をご参照ください。
■安城市産後ケア
■刈谷市産後ケア
産後ケアに関する自治体への申請方法に関してなどはこちらからもご確認いただけます。
■hahakoを利用した産後ケア申請に関して -
西尾市の産前産後ケアハウス
西尾市の産前産後ケアハウスricocoの家に毎週水曜日、鍼灸整体(の委託を受けて)出張施術に行っています。
こちらの出張施術ではhahakoの自治体の産後ケア訪問プランは受けられませんのであらかじめご了承ください。
ご予約はricocoの家へお願いします。
訪問時の準備と注意事項
-
施術スペースの準備
ご自宅で施術を行う際は、横になれる十分なスペースをご用意ください。ベッドや布団の上でも構いませんが、その周囲に施術者が動けるだけのゆとりがあると理想的です。
敷き布団やヨガマットの上にバスタオルやタオルケットを敷いていただくと、施術を快適に受けられます。また、授乳クッションや普段お使いのクッションがあると、姿勢調整に役立つことがあります。 -
ご用意いただくもの
清潔なフェイスタオルを3~5枚ご準備ください。そのうち2枚は軽く濡らしてしっかり絞り、ラップに包んで電子レンジで温めたものをご用意いただけると助かります(施術中に温湿布として使用します)。難しい場合は当方で対応いたしますが、感染防止のため可能な限りご家庭のタオルを使わせていただきますのでご了承ください。このほか、お手元に母子手帳(妊娠中の方や産後間もない方)、適宜水分補給できる飲み物もご準備ください。
-
服装について
施術を受ける際は、リラックスでき動きやすい服装でお願いいたします。身体を締め付けないパジャマやジャージなどが最適です(デニムなど硬い生地やスカートは避けてください)。授乳中の方は授乳しやすい服だと施術と授乳を並行しやすくなります。必要に応じて施術者がお体に触れますが、プライバシーに配慮しながら進めますのでご安心ください。
-
施術前のお願い
当日は施術前にコップ一杯程度の水を飲むなど、軽く水分をとっておいてください。お母さん自身の体がリラックスしやすくなり、施術効果が高まりやすくなります。また、赤ちゃんのお世話で直前に授乳やオムツ替えが必要な場合は、無理なく済ませてから始めましょう(もちろん途中で泣いたりした場合の授乳休憩も可能です)。
-
安全面・その他注意
施術は国家資格を持つ助産師が行いますが、医療行為ではありません。乳房の状態やお体の症状によっては、一時的に施術内容を変更したり中断する場合があります。特に乳房トラブルで高熱を伴う乳腺炎が疑われる場合や、施術中に異常な痛み・出血が認められた場合などは、速やかに専門医受診をおすすめし、その日の施術を中止させていただくことがあります。また、妊娠中の方で主治医から安静指示が出ている場合や持病がある場合は事前にお知らせください。安心・安全にサービスをご利用いただくため、ご理解とご協力をお願いいたします。
-
感染症対策について
マスク着用・手指消毒などの基本的な対策を施術者側でも徹底しております。ご利用者様にも発熱・風邪症状がある場合は日程の変更をお願いしておりますので、ご理解をお願いいたします。
-
追加出張料金に関して
安城市(高浜、碧南。刈谷や西尾の一部は超えませんが)以外、10km以上1Kmにつき100円追加になります。
ご相談時にご確認ください。
また、駐車場がなく、有料駐車場を利用する場合は実費をお願いしています。
サービス内容のご案内
-
授乳相談・母乳ケア
(母乳マッサージ)母乳育児中のあらゆるお悩みに対応します。うまくおっぱいを飲ませられない、母乳量が足りているか不安、乳首の傷や痛み、断乳のタイミングなど、ご相談内容に沿って助産師が丁寧にアドバイス。【母乳マッサージ】で乳房の張りやしこりをケアし、痛みの軽減や母乳分泌の促進を図ります。早めのケアにより乳腺炎の予防にもつながりますので、授乳中の不安は一人で抱えずご相談ください。必要に応じて赤ちゃんの体重増加や飲み方のチェック、ミルクの補足量についてもアドバイスいたします。
-
産後の鍼灸整体
(産後ケア全般)出産を終えたママの体調を整えるための本格的なケアです。国家資格をもつ助産師が、はりやお灸を用いた**鍼灸整体(はりきゅうせいたい)**で筋肉のこわばりや体のゆがみを整えます。肩こり・頭痛、腱鞘炎(手首の痛み)、腰痛、膝の痛み、むくみ・冷え、便秘、疲労感、不眠など産後によくある不調をトータルにケアし、ホルモンバランスや自律神経の乱れも改善へ導きます。産後間もない時期から数ヶ月・数年経った方まで対応可能で、お一人おひとりの体の状態に合わせた施術プランを提供します。育児による心身の疲れを癒やし、ママが元気を取り戻すお手伝いをいたします。
-
産後骨盤ケア
(骨盤調整)産後に開いた骨盤や歪んだ姿勢を無理のない方法で整える専門ケアです。産後特有の尿漏れ、骨盤まわりの痛み(腰痛・股関節痛・恥骨痛)、下半身の冷え・むくみ、骨盤付近の痺れなどにお悩みの方におすすめです。産後の体は回復段階によって適したケア方法があります。当院では産後直後から時間が経過したケースまで、その時期に合った骨盤ケアを実施します。焦って強い矯正をする前に、一度プロの助産師による骨盤ケアをご相談ください。日常生活でできる簡単な骨盤エクササイズや姿勢のアドバイスも行い、施術後の良い状態を維持できるようサポートします。
-
小児はり
(赤ちゃん・お子さまのためのはり治療)生後0ヶ月の赤ちゃんから受けられる刺さない鍼によるソフトな施術です。専用の小児鍼や手技でお子さまの皮膚をやさしく刺激し、滞りがちな経絡の流れを整えます。夜泣き、便秘、落ち着きのなさ、発育・発達の遅れが気になる場合、アトピー性皮膚炎、夜尿症(おねしょ)、疳の虫(かんのむし)など、赤ちゃんやお子さま特有の症状改善に効果が期待できます。施術中はお子さまの様子を観察しながら行いますので安心です。また、お子さまの体調についてママのお悩み相談も並行して承り、ご家庭でできるケア方法もアドバイスいたします。小児はりの技術は年齢に関係なく応用できるため、敏感なお子さまはもちろん、小学生以上のお子さんや大人の方にも負担の少ないケアとしてご利用いただけます。
-
マタニティはり灸整体
(妊婦さん向け整体)妊娠中の肩こり・腰痛・恥骨痛・股関節痛といった痛みの緩和から、逆子の改善、つわりや便秘の軽減、安産に向けた体づくりまでサポートする妊産婦向けメニューです。助産師でもある施術者が胎児と母体の状態を最優先に考え、安全に配慮して施術します。妊娠週数やお腹の大きさに合わせて無理のない体勢で施術を行い、必要に応じてお腹の張りや胎児心音などもチェックしながら進めます。主治医から特に禁止されていない健康な妊婦さんであれば施術可能です(※母子手帳をご準備ください)。妊娠中の不調を我慢せず、専門家によるケアで快適なマタニティライフを送りましょう。
-
その他の
整体サービス上記以外にも、女性とお子さま向けの様々な訪問施術メニューがあります。お子さんが成長された後の子どものはり灸整体(約40分)では、小学生以上のお子さまの体の不調(例えばスポーツによる痛みやストレス症状など)に対応します。また、パパ&ママはり灸整体では育児中のご夫婦など大人2名をペアで続けて施術いたします。産後のママと一緒にパパも体をケアしたい場合に好評です。さらに、産後に限らず女性のための鍼灸整体(レディースはり灸整体)も承っておりますので、更年期の不調やPMS、不妊症に関する体質ケアなどもお気軽にご相談ください。どのメニューも国家資格保持者による安心・安全な施術ですので、初めての方もリラックスしてお受けいただけます。