□□□ご用意していただくもの□□□
小児はりとは?
◇◇施術の流れ◇◇
<パーソナルカウンセリング>
問診表を記載していただきます。ママの悩みをお聞きします。
<からだチェック>
赤ちゃんはママに抱っこしてもらいます。
脈診・視診・触診で身体の状態を把握します。
<原因の説明>
身体の状態とこれから行う施術の説明をします。
<施術>
マットの上もしくは赤ちゃんはママの膝の上で小児はりを行います。
必要時エネルギーを整える整体も行います。
<からだ再チェック>
皮膚の状態や表情、機嫌の良さなどを感じていただきます。
<アフターカウンセリング>
ワンポイントアドバイスをおこないます。
小児はりQ&A
◇小児はりはどれぐらい続ける必要がありますか?
子どものその時の症状緩和であれば、短期間のうちに2回から4回施術すると効果を実感されると思います。
慢性症状(アレルギー・アトピー・喘息など)が悪化しているときは1週間に1回のペースが有効で回復が早いです。
症状が安定してきたら、少しずつ間をあけて様子を見ます。ここは個人により変わってきます。
脱ステロイドのアトピー症状の改善は,肌の完全回復には個人差はあり、時間もかかります。
体質改善が必要な状態の施術は無理なく気長に続けられることをおすすめします。
◇小児はりって赤ちゃんに針を刺すのですか?
小児はりは刺さない鍼で、停滞している経絡を滞りなく流すように、ソフトなタッチで皮膚刺激をします。
◇家でできるセルフケアを教えてもらえますか?
それぞれの症状に合わせた子どもへの関わり方やママができそうな改善方法を一緒に考えながらお伝えしています。
◇アトピーは治りますか?
昔からアトピー体質には小児はりやお灸が効果があるとされてきています。
今のところ施術を続けていただいたお子様はアトピー肌が改善されています。
病院の治療と併用に受け始める方が大半ですが、肌の状態のが徐々に回復するため、これまで全身に塗っていた薬の量が減って使わなくなってきます。(回復期間は個人差はあります)
◇なぜ、肌の状態が回復するのですか?
体質を見極めて施術ポイントを変えますが、大きく言えば、硬くなった皮膚を元に戻すように全身の体の道を通し、皮膚呼吸を助けていくこと、消化能力を上げること、排泄能力を高めることで、免疫力を回復させ、アトピー肌の症状が緩和されてきます。まず顔からきれいになってきて体幹、四肢という順にきれいになっていきます。
◇アレルギーはなおりますか?
重度のものでなければ小児はりを定期的に続けているとアレルギーが消えることもあります。(我が子は卵アレルギーが消えました。)
アトピーのお子様はアレルギーマーチ(アトピー性皮膚炎→食物性アレルギー→喘息)をおこしやすいといわれておりますが、小児はりを幼少期から受けているお子様の場合、アレルギーへの移行が少ないように感じます。
小児はりは、体調を整える、カラダを強くしておくというように、病院でのアレルギー治療の支えに使われることもあります。